新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
8 プロジェクト 八高 崇(やこう たかし)と申します。
昨年はご愛顧頂き、ありがとうございます。
本年は猪年ですので。ありきたりではございますが、猪突猛進でまいりたいとおもいますので、本年も宜しくお願い申し上げます。
鍵事業もかわらずのご支援頂き、感謝しております。
蜂は冬眠の時期を迎え、只今冬眠真っ最中です。枯れ木の中や土地のなかに身を潜め、寒さをしのいでおります。やがて長い冬の終わりを告げるように、春の草花が咲き始める3月~4月頃に、女王バチは眠りから覚めます。食料である水や花の密や昆虫などを求めて地上に舞いはじめます。
その時に人と蜂が今年最初に最接近する時期(3~4月頃)です。
4~5月頃にかけて体力をつけるために精力的に餌を求めて動き回り、体力もついてきた女王バチに最初の被害を受けるのもこの時期です。
5月から6月頃には巣を家の軒先や天井裏、会社の創庫、仕事現場などに作りはじめます。
巣を作りはじめてから、おおよそ2~3週間で5~10匹程度の働き蜂が誕生します。
一ヶ月も経つと働きバチの数は2~3倍までになり、そこではじめて蜂の巣に気付くケースが多いようです。(6~7月頃)
そして蜂の最盛期である7~9月頃には、大きくなった蜂の巣から分蜂(ぶんぽう)と言って巣別れをしてまた新たな女王バチが巣を増やしていく時期であります。
※人との接触が多くなり、蜂の被害にあう時期になります。
そして、蜂の巣が最大化した9~12月は継続して蜂の被害も多くなり、目撃例もグッと上がります。
※この時期に蜂の巣を駆除しておかないと、来年また同じ場所に巣を作る傾向が蜂にはありますので見つけたら注意してください。また、寒い時期になってきてもういないだろうと棒やなんかでつついたり、巣をとろうとしたときにまだいた蜂が中から出てきて被害に遇うケースもありますので注意してください。
本年もお客様の不安を取り除くべく、蜂の駆除を施行して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。